こんにちは!茶道部です♪
今日は、盆略点前と平点前をしました!
今日のお菓子は「桃」です。
茶道部は現在新入部員大歓迎です!
経験者の方はもちろん未経験の方も大歓迎です!!!
興味のある方はぜひ来てください!
東雲V.Y.Sです!
今回はボランティア参加の報告と新入部員についてです ♪♪ /
載せるのが遅くなりましたが、3月に子ども会さんのボランティアに参加してきました!
1年生だけでする初めてのボランティアで喜んでもらえるかドキドキしながら参加しました(;’-‘ )
去年とは全く違ったプログラムに挑戦し、レクリエーションの授業で学んだ遊びを取り入れ6年生から1年生までみんなに楽しんでもらえるようなプログラムを考えました。
本番はみんなで協力し子どもたちの笑顔が沢山見られて安心しました*ˊᵕˋ*
新年度がはじまり試行錯誤しながらサークル勧誘に力を入れてきました!
なんと!1年生が沢山入部してくれて今は25人で活動しています!こんなに入ってくれるなんて!TT
GW明けに歓迎会をしてみんなで頑張るぞー\おー!!/と気合を入れました。
これから新メンバーで様々なボランティアに参加していきます( ˆoˆ )/
井上
今日は活動日でした。
今のところ新入生は18人!
2、3年合わせると33人になりました!
とても人数が増えたので不安もありますが、楽しみながら頑張っていきたいと思います
今年のインカレも昨年同様、優勝できるように頑張っていきます!
前期を迎えまして新入部員が四人増えました(*´∇`*)
これから活動執筆を共にしていく仲間が増えて嬉しい限りです。
今回は全員で《曇り空》というテーマでリレー小説を書きました。
かなり腹がよじれる面白い作品になりました。
興味がある人は、遠慮なく、文芸同好会にいらしてください( ・∇・)
6月28日(金)〜7月7日(日)の間、徳島県の会場で四国インカレが開催され、熱戦を繰り広げました
本学からは「柔道」「ソフトテニス」「バレーボール」「バトミントン」「バスケットボール」「弓道」「剣道」「ダンス」「ソフトボール」の9つのクラブが出場し、学生会とクラブ活動委員会の学生、教職員の総勢34名の応援団も徳島県に駆けつけ、選手たちに熱い声援をおくりました
ソフトテニス部と柔道部は完全制覇、ソフトボール部は初出場で準優勝を獲得しました
笑いあり、涙ありの忘れられない四国インカレとなりました
選手のみなさん、お疲れさまでした
出場クラブの大会結果は以下のとおりです
【バドミントン】6/28(金)〜29(土)
団体:松山東雲2−3徳島文理大学
個人(シングル)松井 三回戦出場
個人(ダブルス)東・川島ペア 三回戦出場
【バスケットボール】6/ 29(土)
松山東雲44−71鳴門教育大学
【柔道】6/ 29(土)
個人:〔優勝〕鳴滝 〔2位〕丸山 〔3位〕西村・土井
【剣道】6/ 30(日)
松山東雲0−4高知大学松山東雲2−1鳴門教育大学
【ソフトテニス】7/5(金)〜7(日)
団体:優勝個人:〔優勝〕児玉咲・児玉真
〔ベスト4〕田中・菅本〔ベスト8〕比嘉・宮内、佐伯・藤原
【弓道】7/5(金)〜7(日)
個人戦:〔決勝へ進出〕福井
【ソフトボール】7/6(土)
〔準優勝〕一回戦:松山東雲20−1高知県立大学決勝戦:松山東雲3−5四国大学
【バレーボール】7/6(土)
松山東雲1−3高松短期大学
【ダンス】7/7(日)
オープン競技
6月18日(火)、クラブ活動委員会最大のイベント『四国インカレ結団式』を開催しました。
チャペルアワーに出席していたたくさんの学生・教職員のみなさんに見守られ、無事終了しました
結団式の様子です。
棟方学長先生から団旗を授与されたバレーボール部キャプテン
2013年度の四国インカレは徳島県で開催され、合計9つのクラブ総勢106名の選手が出場します
7月にはクラブ活動委員会と学生会メンバーも徳島県へ応援に行きます
選手のみなさんがんばってください
~本学からの出場クラブと大会日程~
バドミントン 6月28日(金)~30日(日) 徳島県立体育館
柔道 6月29日(土) 徳島県立中央武道館柔道場
バスケットボール 6月29日(土)~30日(日) 鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール
剣道 6月30日(日) 鳴門・大塚スポーツパーク ソイジョイ武道館
ソフトテニス 7月5日(金)~ 7日(日) JAバンクテニスプラザ
弓道 7月5日(金)~ 7日(日)鳴門・大塚スポーツパーク 弓道場
バレーボール 7月6日(土)~ 7日(日) 北島北公園総合体育館・北島町民体育センター
ソフトボール 7月6日(土)~ 7日(日) 徳島市民吉野川北岸運動広場 ソフトボール場
ダンス 7月6日(土)~ 7日(日) 鳴門市民文化会館
2013年4月5日(金)11:00~14:00の時間帯に、クラブ活動委員会主催「クラブ・サークル入部相談ブース」を開催しました
中をのぞいてみると・・・
クラブ・サークルに所属する先輩たちがせっせとブースの準備をしていました
先輩にクラブの話を聞く1年生の様子です
すうぃんぐがーるずの部長さん一生懸命説明していました!
そしてオリエンテーション期間中には、中庭やピアホール(食堂)で自由にアピールをしていました。
コーラス部のみなさんが、中庭でうたを歌っている様子です
新入生にチラシを配る元気いっぱいタグラグビーのみなさんの様子です
新入生のみなさん、入部するクラブは決まりましたか?
スポーツに打ち込むもよし。文化活動に励むもよし。
興味があるなら挑戦してみよう!
きっと、楽しい思い出や、素敵な仲間に出会えるはずです