今日は最初に盆略点前をしました。
何度もやってきたお点前でも自分の所作が少し間違えていたことに気づいたり、より美しく見せる所作の仕方を新たに教わることができました。
次に風炉で濃茶点前をしました。茶入の清め方やお茶の点て方など薄茶点前の時と違うことがあり戸惑うこともありましたがこれから少しずつ覚えていきたいと思います。
掛け軸 松無古今色(まつにここんいろなし)
花 紫蘭
花入 京焼
茶碗 梓
大棗 紫陽花
お道具は薄茶点前のものです。
お菓子 あやめ、水鳥
今日は最初に盆略点前をしました。
何度もやってきたお点前でも自分の所作が少し間違えていたことに気づいたり、より美しく見せる所作の仕方を新たに教わることができました。
次に風炉で濃茶点前をしました。茶入の清め方やお茶の点て方など薄茶点前の時と違うことがあり戸惑うこともありましたがこれから少しずつ覚えていきたいと思います。
掛け軸 松無古今色(まつにここんいろなし)
花 紫蘭
花入 京焼
茶碗 梓
大棗 紫陽花
お道具は薄茶点前のものです。
お菓子 あやめ、水鳥
資料請求 | https://college.shinonome.ac.jp/admission/request/ |
OPEN CAMPUS | https://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/ |
TOPページ | https://college.shinonome.ac.jp/ |