柔道部です!!

こんにちは!柔道部です!8月30日に愛媛県武道館で行われた「2025年度 中国四国学生柔道体重別選手権大会」に3名の部員が出場しました!

結果を残すことはできませんでしたが、それぞれの強みや課題を見つけることができました。
自分の強みを活かせるようこれからも練習に励んでいきます!

また、今大会の開会・閉会宣言を東雲女子大学の学生が代表して行いました!


バレー部報告

バレー部報告🏐

9/7(日)丸亀市民体育館にて令和7年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール四国ブロックラウンドが開催されました。この大会は四国4県の代表4チーム+カテゴリー代表4チームの8チームで四国代表を決める大会です。
本学は、春季リーグ優勝で大学代表として出場。結果は準決勝敗退となり3位。対戦は高松商業さんに2-0で勝利後、本学バレー部OGが4名所属している CLUB EHIMEさんと1セット目は20点までシーソーゲームとなりましたが、終盤点を取りきれず敗退。
次の公式戦は愛媛県開催の秋季リーグとなります。目標である全日本インカレ出場目指して練習あるのみです💪
{CAPTION}

バレー部報告

⛱️バレー部(ビーチバレー)報告🏐

8/5〜7まで神奈川県の川崎マリエンにて2025全日本ビーチバレー大学選手権大会が開催されています。
四国からは2ペアが出場できるのですが、2025年は本学ビーチ部から受川(食物栄養学科1年・鏡(子ども専攻2年)インドアバレー部から上谷(心理福祉4年)・丹(子ども専攻3年)が四国予選を勝ち抜き参戦しました。
【結果】
受川・鏡
1回戦 vs星槎道都大 2-0👑
2回戦 vs千里金蘭大 2-0👑
準々決勝 vs産業能率大0-2💦
ベスト8
上谷・丹
1回戦 vs早稲田大 0-2💦

7月31日 お稽古

【茶道部 7月31日活動報告】
本日は前学期最後のお稽古でした。

11月に行われる東雲祭に向けて炉のお点前のお稽古をしました。
今までの癖がついているので、お稽古を重ねて直していきたいです。

軸 且座喫茶(しゃざきっさ)


バレー部(ビーチバレー)報告

バレー部(ビーチバレー)⛱️🏐報告

7/25〜27まで明石市で全日本ビーチバレーボールU-23選抜優勝大会が開催されました。
本学は、昨年の同大会でこれまでの最高位の準優勝した相性の良い大会です。
今回は、鏡瀬里奈(子ども専攻2年)と受川侑加(食物栄養1年)のペアが参加しました。
結果は初の予選敗退となり、悔しい思いをしました💦
まだ、ペア結成から僅かしかたったいない事など考慮して、次戦の全日本大学選手権(8/5〜7川崎マリエン)に向けて頑張っていきます。

{CAPTION}

着装部 7月25日 活動報告

【着装部 7月25日活動報告】

今回も、名古屋帯でお太鼓の練習をしました。
マネキンで着付けの練習をしてから、自分たちの帯を練習したので、手順を確認しながら着付けができました。
浴衣帯よりも難しいですが、お太鼓の形を綺麗に作れると嬉しいです。
後期も頑張って練習していきたいです。


着装部 7月18日活動報告

今回も、名古屋帯でお太鼓の練習をしました。
何回も練習を続けているので、手順も覚えてきました。
お太鼓柄が綺麗に出るようにするのが難しかったので、学んでいきたいと思います。


7月24日 茶道部 活動報告

今日は棚の薄茶点前をしました。大まかな流れは覚えてきたので細かいところをしっかりとできるようにしていきたいです。次で前期最後のお稽古となります。今日より良いお点前ができるように頑張っていきたいです。

掛け軸 且坐喫茶 しゃざきっさ

福本積應老師 ふくもとせきおう

花 むくげ

棚 溜精棚 りゅうせいだな

棗 ひさご

和菓子 岩清水、くず餅

7/17 茶道部 活動報告

【7月17日 活動報告】

東雲祭でするお点前のお稽古が始まりました。
癖を先生に直してもらい、より綺麗なお点前ができるように頑張りました。
本番に向け、たくさんお稽古に励んでいきたいと思います。

お菓子 うちわ
棚 溜精棚


着装部 7月11日活動記録

【着装部 7月11日活動報告】
本日は名古屋帯のお稽古を行いました。
ひと通り自分で着付けをしましたが、半幅帯より扱いが難しく、
最後に崩れてしまったので見直していきたいです。