5月15日茶道部活動報告

今日は最初に盆略点前をしました。
何度もやってきたお点前でも自分の所作が少し間違えていたことに気づいたり、より美しく見せる所作の仕方を新たに教わることができました。

次に風炉で濃茶点前をしました。茶入の清め方やお茶の点て方など薄茶点前の時と違うことがあり戸惑うこともありましたがこれから少しずつ覚えていきたいと思います。

掛け軸 松無古今色(まつにここんいろなし)

花 紫蘭

花入 京焼

茶碗 梓

大棗 紫陽花

お道具は薄茶点前のものです。

お菓子 あやめ、水鳥


バレー部報告

🏐バレー部報告🏐
2025年度四国大学バレーボール春季リーグ戦が徳島県で5/10.11に開催されました。
1日目
vs愛媛大学 3-0 👑
vs 徳島文理大学 3-0 👑
2日目
vs 高知工科大 1-3 💦
vs 四国大 3-0 👑

通算3勝1敗
上位3チームが勝敗で並びセット率で順位が決まり、優勝🏆することができました😊

今回の大会は,初日2試合目にエースアタッカーが負傷し離脱💦アクシデントがありましたが、総力戦で戦い、優勝することができたことは価値ある結果となりました。
たくさんの家族の方の応援📣や差し入れなどありがとうございました😊
この大会の優勝で9/7(日)に開催される天皇杯・皇后杯四国ラウンドへ大学推薦で出場が決まりました。

【試合予定】
5/24〜26 中四国インカレ(岡山)
6/26〜29 西日本インカレ(広島)
{CAPTION}

柔道部です!

こんにちは!柔道部です!

4月27日(日)に愛媛県武道館で行われた「2025年度愛媛県ジュニア柔道体重別選手権大会」に出場しました!結果は、準優勝1名(78kg超級)でした!✨️

悔いの残る結果になった選手もいますが、自分自身の課題を見つける良い機会となりました。
次の大会までに1つでも多くの課題を克服できるよう、練習に取り組んでいきたいと思います!
{CAPTION}

5/8茶道部活動報告

今日は、初めに盆略点前で基本を部員で学びました。
部員でゆっくり1つ1つの動きを確認することが出来ました。
その後、風炉点前で薄茶と濃茶の点前をしました。
何度も練習して、スラスラできるようになりたいです。

花入 オリベ
花 やまあじさい
掛軸 薫風自南寄(くんぷうおのずからみなみよりきたり)
茶杓 かわせみ
茶碗 あおかえで
棗 遠山
水指 桶川


茶道部活動報告

本日は炉のお点前のお稽古を行いました。一通りの流れや自分の癖の気をつけるべきことなど、
一人ひとり意識して取り組めていたと感じています。

私は手の向きや柄杓の持ち方など、
細かいところがまだできていないので見直したいです。

炉のお点前の練習は4月で終わってしまうのでより
真剣に取り組み、技術を磨いていきたいです。


トサミヅキ
清楚、優雅、伝言
花姿が控えめで上品でありながら、
どこか余裕があり優雅に見えることに
由来している

つぼみ しゃが

お菓子

お軸
白珪尚可磨(はっけいなおみがくべし)
禅語で
「もう磨きようがない白くてきれいな玉でも
さらに磨きなさい」という意味。
さらに磨こうと努力をすることが
大切という教え。


5/1茶道部活動報告

掛軸 薫風自南寄(くんぷうおのずからみなみよりきたり)

茶碗 兜

棗 竹

水指 染付け

花 こでまり たつなみそ

花入れ 信楽


茶道部です!

【4月25日 活動報告】

今回は、平点前のお稽古をしました。
自分の癖がついていると指摘されたので、より綺麗にできるよう、意識していきたいと思います。
また、拝見も流れを覚え、自然に見えるように頑張りたいと思います。

茶碗 カキツバタ
平棗 四季花
水差 竹
花 紫蘭 立浪草
花入 青磁


バレー部報告

新入部員歓迎BBQ🍖
インドア&ビーチ部員 18名で10kgのお肉をほぼ完食!練習終わりということもあり食がすすんだようです😊
春季リーグまで2週間、練習あるのみです🏐


バレー部報告

🏐チーム写真📷
今日は練習試合後に大会申込に必要な写真撮影を行いました😊

集合写真に学年別(1年、2.3年、4年)と今年度のチーム東雲、応援📣
よろしくお願いします🙇春季リーグまであと26日!
【試合予定】
5/10.11 春季リーグ(徳島)
5/24〜26 中四国大会(岡山)
6/26〜29 西日本インカレ(広島)

バレー部報告

バレー部 スプリングキャンプinえびの

新入部員9名を迎え、3/23〜26まで恒例のえびの合宿に行ってきました。
九州学連を中心に、中国、関西、四国学連から12大学が集まり有意義な合宿となりました😊
{CAPTION}