活動報告 東雲祭茶会

11月9日本日は東雲祭初日、お茶会の本番でした。朝早くから集合していただいた先生方に着物を着せていただいて準備をし、不安と緊張を抱えながらの幕開けになりました。
しかし、練習の成果や水屋の方々のスムーズな動きのおかげで、滞りなくお茶会を進めることが出来ました。
帰っていくお客様の満足気な表情を見たり、お褒めの言葉を頂いたりする度に、心が暖かくなり、終わったあとで「やりきった、楽しかった!」と思える、とても良いお茶会でした。

今年は、世界旅行をテーマに世界各国の道具を取り揃えましたので、こちらにも一部掲載させて頂きます。

花 椿 西王母
花入れ 中国 青磁
香合 ウズベキスタン 手書き小箱
水差 チェコ ボヘミアンガラス
薄器 日本 三景棗
茶碗 日本 平 名 架け橋
替 韓国 三島
替 ベトナム 紅安南
蓋置 フランス 凱旋門
菓子 国旗 (フランス、イタリア、ルーマニア)
菓子器 アメリカ

お力添えを賜りました先生方、ご来場頂いた皆様、この度は誠にありがとうございました。
これからもお稽古に励んでいきます。

茶道部活動報告

【11月14日活動報告】
寒くなりましたので、炉開きをしました。
炉の手前を久しぶりに行いましたが、半年前よりスムーズにできて自分なりに成長を感じています。
畳の歩き方の練習を部員で行い、畳の部屋に入る時は右足から、出る時は左足から、指先を揃えるなど、美しく見える動作をひとつひとつ先生にご指導していただきました。
次の活動も頑張りたいと思います。

お菓子ー 紅葉羊羹
茶碗ー 紅葉
水差しー 織部
軸ー 清風在竹林(せいふうちくりんあり)



10月31日茶道部活動報告

voiceのご担当様
いつもお世話になっております。茶道部の堀井です。10月31日の活動報告をお送りします。掲載をお願い致します。

今日の活動内容は東雲祭に向けてお運びの仕方と入り方を指導してもらい、御園棚の点前をしながら番頭が加わって本番に近い緊張感があるなか練習に励みました。
今回は体験の方1名の方を迎え入れることができました。東雲祭の準備で忙しくなり、季節の変わり目で体調が崩れやすくなり不安になることがありますが、本番に向けて悔いのないように体調にも気をつけながら本番前日の練習に励んでいこうと思います。

菓子 ジャックオンランタン(練り切り)
   コウモリ(練り切り)
   ジャックオンランタン(上用まんじゅう)
オバケ(上用まんじゅう)

{CAPTION}

{CAPTION}

10/24茶道部活動報告

10/24活動報告
初めにみんなで盆略点前をしました。
その後、文化祭に向けてお稽古をする人と、続けて盆略点前をする人に別れました。
文化祭に向けて、より本番に近い形で練習を重ねています。
あと2週間で本番ですが、部員一同楽しみながらお稽古に励みたいと思います。

花 土佐ミズキ 秋明菊 下野
花入れ 備前
茶碗 武蔵野
棗 秋草
お菓子 もみじ
紅葉する前なので、ひらがなになっています。色づくと漢字になります。


10/3 茶道部活動報告

10月3日
初めに、部員全員で盆略点前をし、その後、東雲祭に向け該当者は御園棚の稽古を行いました。
いつも通り、和やかな雰囲気ではありながらも、東雲祭に向けての程よい緊張感と共にお稽古が出来ていたように感じます。また、今回から部員1名が新しく入部致しました。茶道経験者の方なので、部員一同、お互いに茶道スキルを高められるよう精進していきたいと思います。

お菓子 :ブルーベリー淡雪 栗鹿ノ子 岩清水
掛け軸 :水を掬すれば月手に在り

花:白 ムクゲ
草 カヤ
赤 ジュズサンゴ

花入れ:備前 鶴首




茶道部活動報告

9月27日活動報告
今日は東雲祭に向けてお稽古に励みました。東雲祭での各自役割を確認しながらのお稽古となりました。
所作がより綺麗に美しく見えるように、いつも以上に細かく丁寧に指導していただきました。

東雲祭が近づくにつれて、楽しみな反面、緊張感も高まってきています。
東雲祭での茶道部のテーマは『世界の旅』で、色々な国の茶道の道具を使ってお点前をすることになりました。

一番上の写真は、『香合むしかご』です。香合とは、香を入れる蓋つきの器のことです。茶室にて床の間を拝見した際に香合が飾られている場合”炭手前を省略します”という意味があります。

まだまだ苦戦していますが、東雲祭では、よい茶会になるように邁進してまいります。

お菓子 :鹿子しぐれ
掛け軸 :水を掬すれば月手に在り
花 :彼岸花



茶道部活動報告

9月18日活動報告
9月18日 本日は先生のお宅で東雲祭に向けて少人数での稽古を行いました。 茶道を始めたばかりの部員も、基本の所作からゆっくりとご指導いただきました。
お点前と並行してお運びの練習を行うこともでき、とても有意義な時間となりました。

軸 秋色静中生
花入 備前
花 かや
香合 虫かご
水差し 四季花(徳泉造)(菊、蘭、梅、竹、松)
棗 大棗 鳳凰 桐蒔絵
菓子 姫菊


茶道部活動報告

9月11日
希望した部員で夏休み期間に先生に時間を作っていただき、御園棚のお稽古を励み活動をしています。
日中は暑さが残りながらも涼しさをあり、季節の変わり目を感じるようになりました。花 木槿、下野
花入 萩
軸 秋聲(しゅうせい)
香合 宝珠

今日も優雅なひとときを過ごしながらも、東雲祭の本番へ向けて悔いの残らないように部員たちと共に御園棚稽古に励んでいます。

{CAPTION}

{CAPTION}

茶道部 9/1活動報告

24時間テレビ協賛茶会にボランティアとして参加しました。会場である南海放送本町会館で、募金に来られた方におもてなしをさせてもらいました。主に、お客様に出すお茶を点てたり、お菓子やお茶をお運びしたり、茶道体験ブースもあって、お茶の点て方をお客様にレクチャーしたりしました。いつもの緊張感漂う茶会とはまた違って和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです♪
また、他大学の茶道部の皆さんもボランティアに来られていたので、親睦茶会以来また交流もできて嬉しかったです。
いつもと違った様式の茶会だったので、初めは要領がつかめず余分にお茶を出してしまったりと失敗もありましたが、皆で改善点を模索しつつ行動したことで次第に連携が取れるようになっていったと思います。
とても貴重な経験になりました。今回の経験を活かして、東雲祭もよい茶会になるよう皆で精進したいと思います!




茶道部 8月1日 活動報告

本日は盆略手前と御園棚のお稽古を行いました。盆略手前は様々なお点前の基礎となるものであり、改めて確認することで自身の癖を直したり、自然にお点前をできるようにしたりする意識を持つことができました。前学期の部活動は本日で最後でしたが、後学期は東雲祭に向けてより一層、練習に励みたいと思います。

掛け軸 清風在竹林 太玄老師

先生が少しでも涼しさを感じられるようにと「清風在竹林」の掛軸を選んでくださりました。

お花 紫 キキョウ

緑 ヤハズガヤ

ピンク 下野(シモツケ)

花入れ 青磁

菓子 朝顔 抹茶の水羊羹 あんこの水羊羹