茶道部活動報告

【1月9日の活動報告】
本日は今年初めてのお稽古でした。久しぶりのお稽古でしたが、部員一同少しずつ炉のお点前に慣れてきているように感じます。一つ一つのやり方は覚えて来ているのですが、流れとしてお点前をすることはまだまだなので頑張りたいと思います。特にしまいつけの流れが曖昧なので見直していきたいです。

花西王母

お菓子
花びら餅
ごぼうとみそあんとひし形で紅色のもちと紅色の餅を、円形の白い餅もしくは求肥を二つ折りにして包んだもの

お軸
ながきよの
とおのねふりの
みなみざめ
なみのりふねの
おとのよきかな


着装部 1月7日活動報告

本日は新年最初の活動となりました。
日頃使用している着物類、道具類に感謝の気持ちをもちながら、着装部で長年使用している半襟の付け替え、衣紋抜きをつけるという作業を行いました。

衣紋抜きとは、着物を着付ける際に衣紋を抜いた状態が崩れるのを防ぐために用いるもので、首後ろのカーブ部分を開けて開きを作ることを言います。
長襦袢の背中心部分に半襟の上から縫い付けていき、まつり縫いで仕上げを行います。
長襦袢本体に縫い付けてしまうと衣紋抜きを引っ張る際に長襦袢を傷めてしまうため、半襟に縫い付ける形になります。
慣れない作業になりますが美しく着物を着付けるためには欠かせない作業になります。
着付けだけではなく、使用する道具類等の知識も身に付けていきたいと思います。

 

着装部です!

12月24日活動報告

名古屋帯のお太鼓むすびと、普段着の着物の着せ方を学びました。

始めに先生からお手本を見せていただき、着せ方やポイントなどを丁寧に教えて下さりました。

また、お茶席や結婚式などに、相応しい着物や生地なども教えて下さりました。

今回は人形に着物を着せましたが、自分で着るよりも簡単だと感じました。

このように貴重な学びや経験を得ることができて幸いです。

これからも引き続き、学ばせていただきたいと思います。


弓道部です!🏹🤍

こんにちは!弓道部です。
先日、今年最後の正規練習を終えました!🏹🤍

今年最後の正規練習では、
いつも温かいご指導をくださる師範の先生より、
クリスマスプレゼントをいただきました!🎅🏻🤍
とっても可愛い贈りものに、部員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

本年も、大変お世話になりました。
新年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。🎍

*☆部活見学・体験も、随時募集中です☆ 気になる方は、ぜひ学生支援課までお尋ねください!*

 

バレー部報告

🏐西日本学連選抜女子対抗戦in天理🏐
第25回の上記大会が12/21.22に開催され、本学から5名の選手が四国選抜として選出され参加しました😊
西日本学連(関西、東海、中国、四国、九州)に加えて北海道、北信越が参加し7学連の対抗戦となりました。
四国選抜は、中国学連から1セットを取りましたが、結果は0勝7敗で力の差を感じる大会となりました。しかし、トップレベルのチームと対戦し技術的にも精神的にも学びの多い大会となりました。

最終順位
優勝🥇🏆関西学連選抜
準優勝🥈九州学連選抜
第3位🥉東海学連選抜
第4位 中国学連選抜
第5位 北海道学連選抜
第6位 北信越学連選抜
第7位 四国学連選抜

{CAPTION}

着装部 12月17日活動報告

今回は体験の方が来てくださり、一緒にマネキンに名古屋帯や袋帯の着付けをしました。
また、帯締めで花を作るアレンジにも挑戦しました。
どのような仕組みになっているかを知ると、自分が着る時に理解しやすくなるので、学びになります。
人にも自分にも着付けられるように練習を頑張ります。


しののめことば研究部 報告

しののめことば研究部です!10月に発表があった「第35回お~いお茶新俳句大賞」の報告です!

「第35回お~いお茶新俳句大賞」の結果が発表され、部長であり女子大学3回生の方が「佳作特別賞」を受賞しました!おめでとうございます!

第三十五回の応募は188万9,582句であり、その中から見事人選されました作品7,000に入りました!!

大学の公式Instagram でも先日、受賞を受けインタビュー動画が公開され、本学の本館事務所前にて、賞状とボトルを飾っていただきました!!

「前線をなぞった先に春の蝶」

女子大学 心理福祉専攻3回生 田頭京花

12/12茶道部活動報告

今回はお菓子やお茶碗でクリスマスを感じながらお稽古をしました。
炉のお点前を練習し、拝見にも挑戦しました。
今年の活動は残りわずかとなりましたが、楽しんでお稽古に励んでいきたいと思います。

茶碗 クリスマスリース
棗 甲赤棗
花 ツワブキ 照葉
花入 信楽焼 旅枕
お菓子 クリスマスツリー サンタさん サンタさんの洋服 トナカイ


弓道部です!🏹🤍

11月17日(日)に参加した
だんごろう杯の様子をお届けします!🍡

今回の大会は、弓友の発掘、他支部との親睦を目的として開催されました。
六段の方から2級、無指定の方まで、様々な方々が参加されている大会です。
今年は、122名(41チーム)の参加となりました。

私たち「しののめ」チームは、
OGの先輩と団体戦を組ませていただきました!🏹🤍
入賞には至りませんでしたが、
皆中や金的(三寸的)に中るといった練習の成果を感じられる機会となりました。

*☆部活見学・体験も、随時募集中です☆ 気になる方は、ぜひ学生支援課までお尋ねください!*