バレー部報告

バレー部(ビーチバレー)報告🏐⛱

5/28.29に伊予市にて第1回、第2回B-sportビーチバレー大会が開催されました。本学から5名が参加しました。結果は29日の4位が最高位となりました。卒業生の坪内紫苑さんが2日間とも優勝し、活躍していました。

※写真撮影時のみマスクを外しています。

バレー部報告

バレー部報告(中四国インカレ)

5/28.29と岡山市で中四国インカレが3年ぶりに開催されました。前回の2019年は初の準優勝🥈、2017.2018は第3位と結果を残せていた大会です。しかし、今回はベスト8であとひとつ足りませんでした💦
2022年度2つ目の公式戦で春季リーグから2週間、多少ではありますが前回よりチームとしては練習の成果もでていると思います。試合を重ねるごとにチーム力アップができるように頑張りたいと思います。
6.7月は試合が3つあります。その間に実習がある部員も5名いますので大変ですが、できることをしていきたいと思います。
【試合結果」
予選グループ戦 vs岡山大学 2-0
トーナメント vs 美作大学2-0
準々決勝 vs至誠館大学0-3 ベスト8

バレー部報告

2022春季リーグ 結果

3年ぶりの春季リーグが終わりました。
前回からの連続優勝を目指していましたが、3位。本格的にチーム練習を始めたのが5月に入ってからで約2週間。1日5セットマッチ2試合は想像以上にきつかったようです。1日目を2勝で良いスタートで2日目2敗。練習不足、体力不足!
これから中四国、西日本、四国インカレと試合が、続きます。再調整して頑張ります💪
【結果】
vs徳島文理大 3-0
vs愛媛大   3-0
vs四国大   0-3
vs高知工科大 0-3
最終成績  2勝2敗 I部3位

※写真撮影時のみマスクを外しています。

{CAPTION}

 

バレー部(ビーチバレー)報告

第7回、第8回HERO’S CUPビーチバレー大会

2021年最後の大会が12/25.26に広島で開催されました。本学から篠藤・上本ペア、江原・石村ペアが参加し雪の舞う中、頑張ってきました。2日目は、愛媛県の誇るビーチバレーのレジェンドである楠原千秋さん、長谷川さん、庄司さんにもアドバイスをいただいて有意義な大会となりました。
結果
12/25(土) 第4位 篠藤・上本ペア
予選突破、トーナメント1回戦敗退 江原・石村ペア
12/26(日) 第3位 篠藤・上本ペア
第4位 江原・石村ペア

※写真撮影時のみマスクを外しています。

{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部報告

第22回西日本大学バレーボール学連選抜女子大会

2年ぶりに12/24.25の2日間、天理大学で西日本の選抜大会が開催されました。
四国選抜には、松山東雲から子ども専攻3年五頭朋佳、森愛雅・心理福祉2年松田夏鈴、吉田葵の4名が選抜され参加しました。
大会開催の決定が遅かったこともあって事前練習もあまりできない状況ということもありましたが、他学連とのレベルの差を痛感する大会となりました。
最終結果
優勝 九州学連 4勝
2位 関西学連 3勝1
3位 中国学連 2勝2敗
4位 東海学連 1勝1敗
5位 四国学連 4敗

※写真撮影時のみマスクを外しています。

{CAPTION}

バレー部報告

ミキプルーンスーパーカレッジバレー2021報告

11/29から開催されている全日本大学バレーボール選手権に四国代表として参加しました。結果は、1回戦天理大学と対戦し22-25.16-25.21-25の0-3で敗戦となりました。本学のチームとしては今期、ベストの内容での敗戦で部員のやり切った表情が輝いていました。卒業予定者6名にとっては最後の試合となり、勝ちたかったというのが本音ですが、笑顔で終われて良かったです。試合の模様は大学スポーツ協会ユニバスのサイトで今からでも視聴ができますので見逃した方は是非、ご覧ください。
www.univas.jp/article/132685/

❇︎写真撮影時のみ、マスクを外しています。

バレー部報告

🏐ビーチバレー⛱報告

11/6.7に広島でHERO’S CUP2021ビーチバレー大会inベイサイドビーチ坂が開催されました。
本学から篠藤愛音(心理3年)石村彩里(食物栄養1年)ペアと
上本晃子(子ども2年)江原あかり(現代ビジネス1年)ペアが参加しました。
結果は優勝から3位と好成績をおさめることができました。

11/6(土)
優勝🥇篠藤・石村
2位🥈 上本・江原
11/7(日)
優勝🥇井上・大本(卒業生)
2位🥈上本・江原
3位🥉篠藤・石村


バレー部(ビーチバレー)報告

ビーチバレー⛱報告

10/23(土)伊予市五色媛海浜公園において第9回B-SPORTビーチバレー大会2021が開催され、本学ペアが2位、3位となりました。
2位 江原あかり(現代ビジネス学科1年).石村彩里(食物栄養学科1年)
3位 篠藤愛音(心理福祉2年).大本真代(今春、子ども専攻卒)

{CAPTION}

バレー部(ビーチバレー)報告

ビーチバレー部報告

ビーチバレー界の期待の選手として活躍している「村上礼華」さんが大学に
挨拶に来てくれました。大学時代より住んでいた松山の家を引き払い、ペアの
本拠地である愛知県碧南市に住むことになったそうです。
大学時代の懐かしい写真をフォトコラージュにして渡すことができました。
色紙にサインを書いてもらい今後の更なる活躍に期待しています。
週末は、海外の大会へ参加するための国内の予選会に参加し、勝利したらブラジル
遠征だそうです。頑張って!

バレー部報告

四国大学秋季リーグ 優勝🏆

今年。最初のリーグ戦が愛媛県運動公園体育館で16.17日と開催されました。コロナ禍での練習自粛が続き不安な状況での参戦でしたが、
4年ぶりの優勝🏆を全勝で果たすことができました😊その結果、11/29から開催される全日本インカレの出場権を獲得しました。
6名が来春卒業を控えており、昨年は辞退したインカレ出場への参戦を楽しみにしています。
今年こそは、参加するぞー💪
【試合結果】
10/16(土) 松山東雲vs高知工科大 2(19-25.28-26.25-21)1
松山東雲vs四国大学 2(25-19.21-25.25-18)1
10/17(日) 松山東雲vs愛媛大学 2(25-22.25-19)0
松山東雲ts松山大学 2(25-22.25-15)0