バレー部報告

2021年度初の公式戦
「天皇杯・皇后杯愛媛県ラウンド」結果

やっと初公式戦に出場しました。試合ができる喜びをチームでかみしめました。結果は優勝し、四国ラウンドの切符を手にしました😊🎉
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部(ビーチバレー)報告

バレー部(ビーチバレー⛱)報告

7/15.16ビーチバレージャパンカレッジ2021、7/17.18ビーチバレーU23全日本選手権が大蔵海岸で開催されました。
本学から2ペア(篠藤・江原)(上本・石村)が参加、ジャパンカレッジはここ4年連続でシード権を獲得してきましたが、2021は2ペアとも1.2回戦で敗退しました。しかし、U23では、篠藤・江原ペアが健闘し4位に入りシード権を獲得しました😊🎉
雷⚡️雨☂️と大変だったようですが、競技歴2ヶ月メンバーもビーチ競技の洗礼を受けたようですが、4人とも頑張りました。

{CAPTION}

バレー部報告

2021チーム写真撮影📷

いつ以来の投稿か?わからないくらい久しぶりの掲載です。
春季リーグのエントリー締切が23日だった😂今日は3月末以来、部員勢揃いでチーム写真を撮影しました。春季、中四国、西日本に使うため!しかし😭😭😭使うことはあるのだろうか?練習したい、したい、嘆いてもダメ!自主練、頑張ろう💪
ニューフェイスは少なめの3名😊凹凸トリオです。
⭐️春季は延期!中四国は5/21から、しかし、19迄は練習禁止決定。1日後に大会。無理ですよね😭西日本、兵庫、大阪。今の状況では派遣許可は難しい。こんな状況下

追記:写真撮影時のみ、マスク外しました!{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部報告

2020年度、最初の公式戦が高松で開催されました。昨年の秋季リーグで連勝がストップしたため、リベンジ目指して挑みました。コロナ禍の影響もあり、開催自体が危ぶまれましたが、無事に開催になりました。
しかし、結果は2位ということでリベンジは出来ずでした。リーグを通して痛感したのは、相手に負けたのではなく、自分に負けた。が率直な感想です。卒業を迎える4名は悔いの残る試合になったかもしれません。これで終われないという強い気持ちが全日本インカレ出場の道を開いてくれました。今後は周りの環境を整えながら練習に励みたいと思います。
コロナ禍で応援は、初日のみ申請制で許可されましたが、東雲の応援📣(但し、声出し禁止)はどの大学よりも大勢で力をもらいました。あわせて沢山の差し入れもいただきました。ありがとうございました😊
ミーティングもリモートで実施するなどコロナ対策に徹したリーグ戦となりました。

バレー部(ビーチバレー)報告

バレー部(ビーチバレー)⛱🏐報告

ビーチバレージャパンカレッジが9/5.6と明石市の大蔵海岸で開催されました。この大会は、全国のブロック代表と昨年ベスト4のブロック代表、20ペアで日本一を競う大会です。松山東雲は、一昨年、村上礼華・坪内紫苑ペアが優勝、武田ひかり、大本真代ペアが3位、昨年は、武田ひかり・大本真代ペアが優勝、坪内紫苑・松尾優美ペアが4位と2年連続日本一や3位等の輝かしい成果を上げています。
2020年度はコロナの影響により、開催も危ぶまれていましたが、関係者の方々の熱意と努力により開催することができました。本学から昨年ベスト4により、2ペアの推薦と、1ペアの合計3ペアが出場しました。結果は、3連覇は叶いませんでしたが、大本・松尾ペアが3位となりました。
成田・尾崎ペア、上本・篠藤ペアは初出場で頑張りましたが、2回戦敗退となりました。2021年のシード権も獲得し実りのある大会となりました😊㊗️🥉
{CAPTION}

バレー部(ビーチバレー)報告

バレー部(ビーチバレー)報告⛱🏐

2020年度は、コロナの影響によりことごとく大会が中止されました。8/1愛媛県内の大会ではありますが、B-sport1女子大会が石手川緑地公園内ビーチバレーコートで開催されました。今期、初の試合です。
結果
優勝🏅大本真代・松尾優美ペア
3位🥉 成田万葉・尾崎有果ペア
5位  篠藤愛音・上本晃子ペア

なお、9/5.6に開催されるビーチバレージャパンカレッジに本学から2ペアが参加します。この大会は、ペアは違いますが、現在2連覇中です✌️

{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告

数ヶ月ぶりの投稿です。
ソーシャルディスタンスでバレー
2ヶ月間の自主練期間を終え、今日から体育館で練習が出来るようになりました😊対面授業も段階的に開始となり、全員揃っていませんが、身体を動かすこと!バレーボール🏐が出来ること!に感謝してのスタートです。秋季、全日が開催されることを切望して💪{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告

㊗️卒業🌸
卒業式は中止になりましたが、インドア3名、ビーチ2名の5名、無事に卒業です。
保育士、幼稚園の先生、ANAスタッフなど幅広い分野に就職し、バレー、ビーチバレーを続ける者もいます😊それぞれの場所で活躍することを願っています。

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告

第20回西日本学連選抜対抗戦が12/21から23まで天理大学で開催されました。
四国選抜には本学から選手、八木美佐紀、山口寧々香、長尾 彩、篠森珠菜が参加しました。
関西、東海、九州、中国、四国に加えて北海道、北信越が参加して7学連での大会となりました。四国は久し振りに6位と頑張りました😊これからは西日本選抜合宿に入ります。
鹿🦌が道路を横断していきました。
{CAPTION}

バレー部報告

バレー部(ビーチバレー⛱)報告

第4回、第5回 B-SPORT EHIME ビーチバレーボール大会 が12/7.8と開催されました。ビーチ部4年坪内紫苑、武田ひかりは引退試合となりました😊2日間ペアを替えて楽しんでいました。
12/7(土)
3位タイ武田、大本
5位タイ坪内、松尾
5位タイ成田、尾崎
12/8(日)
3位タイ武田、松尾
3位タイ坪内、井上
5位タイ尾崎、成田
{CAPTION}