弓道部です!

7月9日〜10日で四国インカレに出場しました。参加は、1人で個人戦のみでした。結果は決勝まで進み39人中7位という結果になりました。
結果
39人中7位

バレー部(ビーチ)報告

バレー部(ビーチバレー)⛱報告

7/23〜24明石市大蔵海岸でu23全日本ビーチバレー選手権が開催されました。本学から2ペアが参加し、予選グループ戦を共に1勝1敗で通過し、トーナメント戦に進みました。最終は昨年に続き第4位と次年度の出場権を獲得することができました。次は、8/9から開催されるジャパンカレッジとなります。
【結果】
上本晃子・江原あかり 第4位
篠藤愛音・江原ひまり トーナメント1回戦敗退
※詳細は、関西大学バレーボール連盟HPをご覧ください。

 

茶道部です!!

こんにちは😊茶道部です!

今日は薄茶点前と棗と茶杓の拝見の練習をしました。

今日のお菓子は「ホオズキ」です。

茶道部は現在部員募集中です。経験者でも、初心者でも、誰でも大歓迎です。ぜひ見学に来てください。

茶道部です!

こんにちは😊茶道部です。

今日は薄茶点前と棗、茶杓の拝見の練習をしました。

今日のお菓子は「七夕」です。

茶道部は現在部員募集中です。経験者でも、初心者でも誰でも大歓迎です。ぜひ見学に来てください。

バレー部報告

天皇杯・皇后杯愛媛県ラウンド

6月末から続いた3週連続の公式戦が終わりました。最後は新チームでの初優勝と良い結果で終わることができました😊試合内容は決して良いとはいえませんが、最後は大学生の勝利への執念が実りました。2チームが棄権したため、2試合だけでしたが、全てフルセットでの勝利でした。
準決勝 vs今治精華高校 2-1
決勝  vs聖カタリナ学園 2-1
四国ラウンドは、9/4(日) 徳島県で開催

※写真撮影時のみマスクを外しています。
{CAPTION}

柔道部です!

こんにちは!柔道部です!

7月2日に四国インカレが行われ、団体戦と個人戦に出場しました。
【結果】
団体戦
優 勝  松山東雲短期大学
準優勝  松山東雲女子大学

個人戦
優    勝    河野 波瑠奈(女子大4年)
準優勝    岡部 愛花(短大2年)
3 位    大嘉田 あみ(短大2年)、武本 鼓(女子大3年)

部員同士での白熱した試合が繰り広げられました。悔しい思いをした選手もいますが、それぞれが自分自身の課題に真摯に向き合い、これまで以上に練習に取り組んでいきたいと思います。

{CAPTION}※写真撮影時のみマスクを外しています。
{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部報告

西日本インカレ&四国インカレ報告

【西日本インカレ】
愛知教育大、神戸学院大に敗戦し予選敗退。東海学連、関西学連の速さとパワーのあるチームに翻弄され、課題が沢山見つかりました。
【四国インカレ】
前回2019大会、初優勝を飾った大会で連覇目指して参戦。結果は準優勝🥈に終わりました。シードのため2回戦からのスタートで徳島文理大学さんに、3-1で勝利、続く準決勝で松山大学に2-0でリードしていたのにフルセットにまで持ち込まれ苦しい試合となりましたが15-13で勝利✌️決勝は、四国大学との対戦になりました。22点という終盤までリードしながら1.2セットとも22-25でセットが取れず3セット目も17-25で敗戦となりました。決定力、試合運び、レシーブなど再度見直していきたいと思います。
7/9(日)は3週続いた公式戦の最後となる天皇杯・皇后杯愛媛県ラウンドが開催されます。
{CAPTION}

※写真撮影時のみマスクを外しています。

茶道部です!

こんにちは😊茶道部です!

今日は薄茶点前の練習をしました。

今日のお菓子は「朝の露」です。

茶道部は現在部員募集中です。経験者でも、初心者でも誰でも大歓迎です。ぜひ見学に来てください。

四国インカレin徳島〜バドミントン部〜

6月24〜25日に徳島でインカレが開催されました。
団体戦は惜しくも負けてしまい
個人戦も良い結果を残すことはできませんでした😔

しかし、経験者も初心者もそれぞれが力を出して一生懸命頑張りました💪
ダブルスなどは特に協力しあってとても良い試合でした!本当にありがとうございました😊
次の試合こそは勝てるように頑張ります!!




弓道部です!

今、一年生は弓道の基本動作を覚えています。
 
部員数3人という少ない人数で活動しています。
興味のある方は、初心者でも大歓迎ですので、ぜひ一度弓道場にお越し下さい!
 
部員一同お待ちしております!!
 
 

基礎練習をしながら楽しく活動してます♪
{CAPTION}

 

iPhoneから送信