こんにちは!バドミントン部です。
11月2日の練習に去年引退されたOGの方が参加しに来てくれました!わざわざ遠い西条から、ありがとうございます!!
ムードメーカーのキャラは相変わらずで、練習も盛り上がりました!またいつでも帰ってきてください!部員一同待ってます!
投稿者「student」のアーカイブ
バレー部報告
2020年度、最初の公式戦が高松で開催されました。昨年の秋季リーグで連勝がストップしたため、リベンジ目指して挑みました。コロナ禍の影響もあり、開催自体が危ぶまれましたが、無事に開催になりました。
しかし、結果は2位ということでリベンジは出来ずでした。リーグを通して痛感したのは、相手に負けたのではなく、自分に負けた。が率直な感想です。卒業を迎える4名は悔いの残る試合になったかもしれません。これで終われないという強い気持ちが全日本インカレ出場の道を開いてくれました。今後は周りの環境を整えながら練習に励みたいと思います。
コロナ禍で応援は、初日のみ申請制で許可されましたが、東雲の応援📣(但し、声出し禁止)はどの大学よりも大勢で力をもらいました。あわせて沢山の差し入れもいただきました。ありがとうございました😊
ミーティングもリモートで実施するなどコロナ対策に徹したリーグ戦となりました。
太陽石油杯 南海放送レディースバドミントン大会 (バドミントン部)
練習始まりました!(バドミントン部)
バレー部(ビーチバレー)報告
バレー部(ビーチバレー)⛱🏐報告
ビーチバレージャパンカレッジが9/5.6と明石市の大蔵海岸で開催されました。この大会は、全国のブロック代表と昨年ベスト4のブロック代表、20ペアで日本一を競う大会です。松山東雲は、一昨年、村上礼華・坪内紫苑ペアが優勝、武田ひかり、大本真代ペアが3位、昨年は、武田ひかり・大本真代ペアが優勝、坪内紫苑・松尾優美ペアが4位と2年連続日本一や3位等の輝かしい成果を上げています。
2020年度はコロナの影響により、開催も危ぶまれていましたが、関係者の方々の熱意と努力により開催することができました。本学から昨年ベスト4により、2ペアの推薦と、1ペアの合計3ペアが出場しました。結果は、3連覇は叶いませんでしたが、大本・松尾ペアが3位となりました。
成田・尾崎ペア、上本・篠藤ペアは初出場で頑張りましたが、2回戦敗退となりました。2021年のシード権も獲得し実りのある大会となりました😊㊗️🥉
茶道部です!
茶道部は現在新入部員大歓迎です!
初心者の方、経験者の方、興味のある方
私たちと一緒に茶道を経験してみませんか?
お待ちしております!
バレー部(ビーチバレー)報告
書道がーるず☆ しの森
柔道です!
❀こんにちは、柔道部です!❀
新型コロナウイルスの影響で制限されていた練習も7月15日から本格的に再開しました。
8月30日に山口県で行われる中国・四国学生柔道体重別団体優勝大会(女子12回)に向けて全員一丸となって練習に取り組んでいます。新体制で無観客という初めての事ばかりの試合ですが、練習の成果が発揮できるよう、一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします!
しののめ短歌会同好会
こんにちは!しののめ短歌同好会です😆✨
このたび新しく作成したポスターを、図書館とピアホール前に掲示しています。ぜひチェックしてください💕
現在、愛媛大学短歌同好会さんと連携して合同歌会を企画しています。他大学の学生さんと交流できる貴重な機会をお見逃しなく!😳
見学だけでもいいので、少しでも興味があったらぜひ声をかけてください!!