バレー部報告

ビーチワールドツアー☀️🏖
inオーストラリア🇦🇺

礼華が初のワールドツアーに新しいパートナーと初参戦。初出場でなんと5位タイという好調な滑り出しとなりました。
予選 デンマーク🇩🇰 バヌアツ🇻🇺勝利
プール戦 イタリア🇮🇹敗戦
オーストラリア🇦🇺勝利
トーナメント
オーストラリア🇦🇺勝利
準々決勝
アメリカ🇺🇸
1(21-19.12-21.13-15)2

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告(西日本5学連選抜対抗戦女子大会)

12/23〜24愛知県至学館大学において上記大会が開催されました。
四国選抜として選手6名、スタッフ2名の8名の学生が本学から選出されました。
大会結果は、第6位ではありましたが、選抜チームとして実りのある大会となりました。
個人賞では、子ども専攻1年 山口寧々香がサーブ賞で2位に入りました。
25〜26日の2日間は、ユニバの監督である東海大学藤井先生による西日本選抜強化合宿が行われ、他学連のレベルの高い選手たちと有意義な練習を体験することができました。

今年1年、松山東雲バレー部は、目標達成率90%と良い結果を残すことができました。
残り10%は次年度の目標となります。新入生も8名の入部が決まっています。
新年度、新チームでも更なる高みを目指して頑張っていきたいと思います。

 

バレー部報告

バレー部報告(全日本インカレ)

四国代表で参加した全日本インカレ。
今年から四国枠が2枠となり、第1代表としての参戦でした。これまでの予選からトーナメントではなく、最初からトーナメント戦と緊迫した中での試合となりました。トーナメント戦からのスタートで1回戦を勝利したのは初めてのような気がします。目標としていたベスト32を達成!

1回戦 vs福山平成大学 3-1
2回戦 vs芦屋大学 1-3

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部 全日インカレまであと1日

全日インカレまであと1日
出発前、最後の練習です☺️大学バレーを卒業する4名にとって有終の美が飾れるように頑張りましょう💪葛飾区水元スポーツセンターで11/28(火)第4試合です。愛媛からは遠いですが、応援の気持ちを送ってください🙏

{CAPTION}

 

バレー部報告

バレー部(ビーチ⛱)

10/28.29に呉市でu23ビーチバレー大会が開催されました。
本学から2ペアが参加。
村上礼華・坪内紫苑 2日間連続 2位
武田ひかり・大本真代 1回戦敗退

11/3.4は愛媛県五色姫で同じ大会が開催されます。地元パワーで頑張ります

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告
四国大学秋季リーグ10/21.22.29

徳島県で開催された秋季リーグは、台風🌀の影響で2週にわたっての開催になりました。29日は顧問、監督ともに国体やビーチの試合で不在となり、初めて学生だけでの試合となりました。3戦全勝での対戦となった愛媛大学戦を3-0と勝利し、2年連続で優勝。昨年の秋季から今年の春季、秋季と3季連続優勝となりました。

vs高松大 3-0
vs高知工科大学3-0
vs松山大学3-1
vs愛媛大学3-0

次は11/27から四国代表で全日本インカレです。

{CAPTION}

バレー部

バレー部報告

四国大学バレーボール秋季リーグ戦

10/21.22に徳島で上記大会が開催されました。優勝報告をする予定でしたが、台風🌀の影響で途中で中止になり10/29に延期される事態になりました。本学は、3戦全勝で残り1試合となっており、2位以内が確定しています。この延期が良い結果に結びつくように調整していきたいと思います。

【途中結果】
松山東雲vs高松大学 3-0
松山東雲vs高知工科大 3-0
松山東雲vs松山大学 3-1
松山東雲vs愛媛大学 10/29

 

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告(ビーチバレー⛱)

10/7.8川崎で第9回ビーチバレー川崎市長杯が開催されました😊
村上礼華(松山東雲女子大学3年)は宮川紗麻亜(社会人)とペアを組んで初優勝🏆🥇しました。副賞として牛肉2kgをもらったようです。

{CAPTION}

{CAPTION}

バレー部報告

バレー部(ビーチバレー)

ジャパンツアーファイナルが大阪で開催されました。この大会は年間のチャンピオンを決める大会で、年間トップ8が参戦です。
大会前日にはレセプションがあったり大阪駅グランドフロントに特設コートが作られて観客も多く貴重な体験をしました。結果は予選敗退ではありましたが、着実に上達していてこれからが楽しみです😊

{CAPTION}