6月28日 着装部活動日

今日は、留学生のお二人に参加していただき、浴衣を着装していただきました。
着装のお手伝いをさせていただき、その後記念写真を撮影し、文化の話などをし、
楽しい時間を過ごしました。
また、7月に開催されるパーティに向けて、音楽を流しながら、檀上での一連の動きを確認しました。
先生にアドバイスをいただきながら、「本番では、笑顔で楽しんで欲しい」とお言葉をいただきました。
また、いろいろな方に体験にきて来ていただけると嬉しく思います。

着装部 6月21日活動日

今日は、他人に浴衣を着せるところから始めました。
人に浴衣を着付けたことはないですが、今日のお稽古で実際に人に浴衣を着付けてみようということになりました。
他人に着付けすることはとても難しかったのですが、いい経験になりました。

また、7月7日のパーティーに向けてお稽古に励みました。
音楽に合わせて一連の動きを確認しました。

来週で最後のお稽古になるので精一杯練習して、当日綺麗に着れるようになりたいです。

着装部 6月14日活動報告

【着装部 6月14日活動報告】

今日は7月7日に行われるパーティーに向けて、音楽を流しながら一連の動きを確認しました。
時間以内に完成できるよう、練習に励みました。

また、他人に帯を着付ける練習もしました。
力加減が難しいですが、きれいに着付けることができるように練習を頑張りたいと思います。

着装部 6月7日活動報告

【着装部 6月7日活動報告】
着装部は今年度復活しまして、現在4名で活動しています。
外部講師の一色先生をお招きして現在は浴衣の着付け、帯の結び方等、勉強中です。
初心者メンバーとベテランメンバーの混在チームなので、先生とベテランメンバーに教わりながら初心者メンバーも楽しく練習をしています。

今日の帯結びは「ほおずき」「羽衣」「蝶々」です。
これから様々にレパートリーを増やしていけるよう頑張りたいと思います。

着装部です

今年の活動では、半幅帯や名古屋帯、袋帯の練習をしたり、後半の活動では振袖の帯結びの練習も行いました。消毒やマスク着用など新型コロナウイルスの感染防止も徹底しつつも、部員皆で楽しく活動をすることができました!


着装部です

6月15日に着物ショーを行いました。

土砂降りだったこともあり、お客様は10名程度しかいませんでしたが、とても満足のいくショーをお見せすることができたと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

次回は浴衣ショーを展開すべく、さらなる練習を頑張って行きます(๑•̀ㅂ•́)و✧

着装部です

着装部です。
着装部では15日に向けた着物ショーに参加するため、4月から練習を頑張って来ました(`・ω・´)

お披露目するのは、袴、浴衣×名古屋帯、着物×半幅帯、振袖です!

本番ももう近く、練習詰めとなりますが頑張っていきたいと思います~!

着装部です。

7月6日の活動報告

この日は4人での活動になりました。
浴衣での着付けを行い、その後に貝ノ口、二重太鼓の練習をしました。

1年生は浴衣の着付けも素早く丁寧にできるようになっており、とても成長が感じられます。
2年生も負けじと着付けの技術を磨いていこうと思います(#^^#)

13日の活動も5限に清雅館2階和室で行います。また、清涼祭にも参加よていですので興味のある方は是非お越しください。

着装部です。

今回は5月18日と5月25日の活動を合わせて報告します。

5月18日

普段お世話になっている講師の方が用事で来られなかったため、この日は初めてお会いする講師の方に来ていただきました!

部長の私も用事で活動に参加できなかったのですが、部員メンバーは楽しく活動できたようです♪

本日の活動内容は二年生が着物、一年生は浴衣の着付けを練習しました。

2年生は暫く着物の着付けをしていなかったこともあり苦戦しましたが、最終的には先生のご指導もあって、無事に満足のいく着付けができました(^▽^)/

1年生は習い始めて数回…というのに手際もよく、帯も形がキレイで素晴らしい仕上がりになっていたと聞いております。これは2年生の立場が危ういです((((
;゚Д゚))))ガクガクブルブル

5月25日

この日はマレーシアの留学生お二人をお迎えしての活動となりました(^▽^)/

留学生のお二人には2年生が浴衣の着付けを致しました。(実は前日に法学部さんとコラボさせて頂いて着物の着付けも行っていたりしていたのですよ( ̄▽ ̄))

一年生は各自浴衣を着る練習をしました。もう手助けをせずとも着られるようになっている姿を見て…やはり…2年生の立場が危ういなと…。

また、今回初めて振袖の飾り結びを経験しました!

誰もが憧れるであろう、振袖。その着付けはとても難しく、まだまだ練習が必要だと思います。やればできる、そう信じて…!我々は練習を続けていきます、マスターしてやりますよ!!!卒業までに…
(-_-;)






着装部

1月26日に、今年度最後の部活を行いました。

最初に先生から「着物のTPO」の講義を聞いた後…未婚の女性の第一礼装「振袖」の着付けを実演してくださいました!

{CAPTION}

{CAPTION}

実はこの、振袖の飾り結び、自分で自分の帯を結ぶことはどうやったって出来ないわけですが(※工夫して結ぶ方法もあるそうですが、基本的には他人が着付けること前提です)
いつか私達が練習を積んで、友達や自分の家族に結んであげられたら素敵ですね♪

{CAPTION}

最後にみんなで着物を着られて
とっても楽しい時間でした!

来年度の活動も頑張りましょう(๑•ㅂ•)و✧