バレー部報告

🥇春季リーグ個人賞受賞🏆

春季リーグ個人賞の表彰式を練習前に実施しました。
表彰はブロック賞,サーブレシーブ賞を受賞した2名に加えて
2位や3位だった選手にも顧問から手作りの賞状の贈呈がありました😊
おめでとう🎉

ブロック賞1位🥇 村上由奈(食物栄養2年)
アタック賞3位 村上由奈( 〃 )
サーブ賞 2位 池田ひなた( 〃 1年)
サーブレシーブ賞1位🥇 丹 唯珠羽(こども専攻1年)
サーブレシーブ賞3位 戒能沙夜(心理福祉専攻2年)


バレー部報告

2023年度四国大学バレーボール春季リーグ戦

5/13.14に愛媛県総合運動公園体育館にて2023年度最初の公式戦が開催されました。
昨年秋季リーグでI部4位に陥落、新入部員6名を迎えて新チームでのスタートです。4年生を中心に練習を重ねて春季では2位準優勝することができました😊🥈優勝が98%決まりかけて消えてしまった現実はありますが、練習は成果として実ることを実感した大会となりました。有観客で沢山の応援📣にも後押ししていただきました。ありがとうございました。これから中四国、西日本と大会がありますので更に頑張ります💪
【結果】3勝1敗
vs 高知工科大学3-0(25-20.25-17.28-26)
vs 四国大学2-3(18-25.17-25.25-23.25-18.15-17)
vs 松山大学3-1(20-25.25-17.25-17.25-22)
vs 徳島文理大学3-0(25-13.25-19.25-21)
{CAPTION}

バドミントン部

こんにちは!バドミントン部です!
今日は新入生にサークル勧誘をしました!
まだまだ部員募集していますので、興味持った人は毎週月曜日と木曜日16時半以降に体育館に来てください😊
待ってます👋

バレー部報告

バレー部報告

3/20〜23日まで宮崎県えびの市で開催された西日本学連スプリングキャンプに参加しました。4年ぶりに再開され、在学生に合宿経験者がいないということで心配していました。9大学が参加して新チームを作っていく重要なものとなりました。4月からリーグが始まる関西、中国のチームは既にチームができていたようです。2日半で22セットのゲームをこなし、9勝13敗ではありましたが、実りの多い合宿となりました😊課題も沢山ありますが、新入部員も参加してチームとしての交流もはかれて良いスタートになりました。

2023しののめバレー部をよろしくお願いします。
{CAPTION}

柔道部です!

こんにちは!柔道部です!
3月5日に第41回四国女子柔道選手権大会が行われました。
女子大学から、3年生の武本鼓さんが出場しました。
結果は惜しくも予選リーグ敗退でしたが、最後まで一生懸命戦う、かっこいい姿を見せてもらいました!これからまたみんなで頑張ります!!{CAPTION}
{CAPTION}

バレー部報告

バレー部報告

🏐新チーム始動🏐

3/10(金)は卒業式。4名の先輩が巣立っていきます😭
そんな中、一足お先に新入部員6名を迎えて新チームが始動しました。
現部員1名は、集中講義で参加していないので全員ではありませんでしたが、
久しぶりに賑やかで活気ある練習ができました。
どんなチームになるのか楽しみです。

IMG_6368.jpg
IMG_6369.jpg
IMG_6372.jpg

バレー部報告

バレー部報告

「2022年度第13回全国6人制リーグ 女子西部決勝リーグ」が
2/4〜5愛媛県ツィンドーム重信、2/25.26福岡県で開催されました。
本学の部員5名がCLUB EHIMEに加入して参戦しました。
結果は、4位でしたが上谷心愛(食物栄養学科1年)さんがサーブ賞を
受賞しました。強烈なジャンプサーブで2位を大差をつけての受賞です。
おめでとう!!


柔道部です!

こんにちは!柔道部です!

2月5日に愛媛県武道館で行われた「第37回愛媛県女子柔道選手権大会」に出場しました!結果は、武本鼓さんが準優勝でした!✨
3月5日に行われる「全日本女子柔道選手権大会四国地区予選」に出場する権利を掴みました!

次の大会まで、1ヶ月しかないですが、部員や監督、コーチと切磋琢磨しながら頑張るので応援よろしくお願いします!

{CAPTION}
{CAPTION}

第45回松山市民バドミントン大会

こんにちは、バドミントン部です!
1月29日に松山市総合コミュニティセンターで開催された第45回松山市長杯松山市民バドミントン大会に参加しました!
全員で3組出場し、1組は決勝リーグまでいきましたが、惜しいところで負けてしまいました。今回は最後の試合になるメンバーもいたので、全員で頑張りながら楽しめたと思います👏
次の大会ではもう少し勝てるよう頑張りたいと思います!



バレー部報告

バレー部報告(西日本学連選抜女子大会)

12/24.25九州共立大学にて第23回西日本学連選抜女子大会が開催されました。四国選抜に本学バレー部、食物栄養学科1年上谷心愛、村上由奈が選出され参加しました。
試合前々日、夜行バスで松山を出発しましたが、大寒波で8時間で到着するばずが、16時間もかかって小倉に到着するなど大変なスタートとなりました。
試合は、関西、東海、中国、九州、四国の5つの西日本学連に加えて北海道、北信越の7つの学連選抜によるリーグ戦が行われました。
四国選抜は、1勝5敗で6位という結果ではありましたが、セットを奪うなど健闘し、今後に繋がる良い経験ができました。
1位 九州選抜 6勝
2位 関西選抜 5勝1敗
3位 中国選抜 4勝2敗
4位 東海選抜 3勝3敗
5位 北信越選抜2勝4敗
6位 四国選抜 1勝5敗
7位   北海道選抜6敗

{CAPTION}