あいてれび杯に出場しました:柔道部

こんにちは!柔道部です🌠

12月11日に愛媛県武道館であいてれび杯が行われ、6名が出場しました!

*結果*
優勝  70㎏級超級:池田真梨
3位  48㎏級:西田桃花 70㎏級超級:岡本恵美理

皆が満足いく結果とはなりませんでした。
この大会で今の自分たちに何が足らないのかを考え直すことができました。
結果を受け止めて、また1から稽古に励みたいと思います。

今年最後の大会も終わり、次の大会は3月の平和カップです!

同じ事の繰り返しにならないよう、細かいところから努力していきたいです。

応援ありがとうございました!
これからも頑張っていくのでよろしくお願いします!!

あいてれび杯の決勝戦が12月28日午後1時55分~放送されると思いますので、是非見てください☺

茶道部です!

こんにちは!

茶道部です♪ヽ(´▽`)/

今日は、炉のお稽古をしました!!
写真のお菓子は”秋の里”です✨

現在茶道部は、新入部員
大歓迎です♪ヽ(´▽`)/
ぜひ見学に来て下さい😃
茶道初心者の方でも大丈夫です☺

美味しいお菓子とお茶を準備してお待ちしてます(*´ω`*)♪

茶道部です!

こんにちは!

茶道部です♪ヽ(´▽`)/

今日は、炉のお稽古をしました!!
写真のお菓子は”秋の路”です✨

現在茶道部は、新入部員
大歓迎です♪ヽ(´▽`)/
ぜひ見学に来て下さい😃
茶道初心者の方でも大丈夫です☺

美味しいお菓子とお茶を準備してお待ちしてます(*´ω`*)♪

バスケットボール部

バスケットボール部です!
12月1日~4日に福岡県にて行われた三地区大会に出場しました[?]
西南女学院と試合をし、33-91で負けてしまいました[?]
短大生にとっては最後の試合でしたが、楽しくバスケをすることが出来ました😁✌🏻
7人という少ない人数しか参加出来ませんでしたが、みんな全力をだしました!

これからもバスケットボール部の応援よろしくお願いしまーす[?]



バレー部報告

バレー部報告

全日本バレーボール代が女子選手権

11/29から東京で上記大会が開催されました。
結果は、予選突破、トーナメント1回戦敗退。目標は、1回戦突破でしたので残念な結果となりました。
競合いをものに出来なかったのが今回の全てです。4年生最後の試合は、納得いくものにはなりませんでしたが、この敗戦を新チームで課題として頑張っていきたいと思います。

【試合結果】
リーグ戦 松山東雲0(25-27.15-25)2流通科学大学
松山東雲2(25ー10.25ー8)0学習院大学
トーナメント1回戦
松山東雲0(25-27.16-25)江戸川大学

浅見八瑠奈さんにお会いしました!柔道部

こんにちは!!柔道部です🏃

11月も明日でおわりですね💦

先日、清水先輩と和田先輩が練習に来てくださいました!!!

清水先輩は卒業後、愛媛県警に所属し現役を続けられ、あいTV杯に出場されるそうです!!!!今大会で連覇もされていた偉大な先輩です✨

和田先輩は卒業後も少年柔道に携わり時間があるときは本学の稽古に参加してくれます。

大会まで2週間切りました。最高のコンディションで迎えれるようにしたいです👊👊

 

11月26日には『えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業』があり、迎里先生の補助で学生2名が参加させていただきました✴

また特別講師で浅見八瑠奈先生がこられていました🎊

この事業を通して愛媛の小中学生に柔道の楽しさが少しでも伝わり、柔道をやりたいとゆう子が出たらいいなと思いました☺

茶道部です!

こんにちは!

茶道部です♪ヽ(´▽`)/

今日は、炉のお稽古をしました!!
写真のお菓子は”桃山”です✨

現在茶道部は、新入部員
大歓迎です♪ヽ(´▽`)/
ぜひ見学に来て下さい😃
茶道初心者の方でも大丈夫です☺

美味しいお菓子とお茶を準備してお待ちしてます(*´ω`*)♪

東雲130周年記念講演会 演奏

こんにちは!邦楽部です(^-^)♪

11月19日(土)に東雲130周年記念講演会にて邦楽部二人がお箏の演奏をさせていただきました!!

それぞれ独奏をし、とても緊張しましたが、このような大きな記念の会で大勢の方たちの前で演奏をさせていただきとても嬉しく光栄でした!!

邦楽部にこのような機会を与えてくださりありがとうございました(^-^)/

遅くなりましたが、大学祭での邦楽部の演奏会に来てくださった皆様もありがとうございました(*^^*)

これからも積極的に活動していきたいです!!

最近部員も増え、初心者大歓迎ですのでお箏に少しでも興味がある方、是非見学に来てください(^-^)

〜中国・四国・九州三地区大会〜

ソフトテニス部です!
大会の結果を報告します。

2016.11.19日(金)〜21(月)に山口県周南市で大会が行われました。私たちは三地区で団体優勝を狙っていましたが、負けてしまいとても悔しい気持ちでいっぱいです。まだまだ自分たちに足りないものはたくさんあります。練習や自主練が大切だということは今回一人一人が理解できたと思います。今後の課題もたくさん見つかり、私たちにとってこの負けがこれからのバネになることと思います。個人戦は小村・長田ペアが優勝と言う、誇らしい結果を残してくれました。去年の山田・藤本ペアの優勝に続き後輩がこんなにも頑張ってくれているということ、とても嬉しく思います。私たちもこれからある大きな大会は春季王座決定戦、王座、西日本インカレ、全日本インカレのみとなりました。チームをもっともっとよくしていき、全員で勝ちを狙いにいきます!保護者の方、関係者の皆様にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。私たちも期待に応えられるよう、全力で頑張りますのでまたこれからも応援、サポートの方よろしくお願い致します!

小村(左)・長田(右)ペア
監督(中)

バレー部報告

バレー部(ビーチバレー)報告

ビーチバレーボールで活躍している村上礼華が、学長特別表彰を受賞しました。
この賞は、日本代表で国際大会に出場したり、国体で活躍した学生に対して
贈られます。今後の更なる活躍に期待しています。