バレー部(ビーチバレー)
ワールドツアー9位、ジャパンツアー 初優勝
ワールドツアー東京大会が7/25からお台場特設コートで開催されました。
いつも出場しているツアーのランクが一つ上の大会で予選突破し、トーナメント2回戦まですすんで9位タイとなりました
なんと、次の日(7/29)疲れもあるはずなのに、ジャパンツアー大洗大会に出場し、なんと初優勝やりました!
バレー部報告(ビーチバレー)
この3連休、ビーチ日和の中、東雲ビーチ部が活躍しました。まず、~明石海峡大橋開通20周年記念~ビーチバレーボールNEXT2018第1回全日本ビーチバレーボール大学男女選抜優勝大会が兵庫県で開催されました。本学から2ペアが参加し、坪内紫苑(心理福祉3年)・松尾優美(現代ビジネス学科1年)が準優勝、武田ひかり(子ども専攻3年)、大本真代(子ども専攻2年)が4位となりました。決勝で東雲対決が見られそうだったのですが、あと一歩。
続いて世界大学選手権のドイツからそのまま福岡に行った村上礼華は、7時間の時差に苦しみながらもジャパンツアー行橋大会で見事、準優勝
世界大学選手権は、予選を3勝と理想的なスタートだったのですが、トーナメント2回戦でスイスにフルセットで敗戦し15位に終わりました。帯同していた佐伯コーチもスイス戦が全てでしたとの事です。
今週末にはジャパンカレッジの四国予選に2ペア、国体四国予選には村上と松尾で挑みます。
バレー部報告(ビーチバレー)
国際ビーチバレー連盟主催のワールドリーグに参戦している村上礼華より嬉しい知らせが届きました。
初の3位で銅メダルを獲得しました
日本が1位、3位ということで日の丸が2つあがり、国歌を聞くことができて感動したとのことです。
準決勝ではフルセットで惜敗し、日本同士の決勝とはいきませんでしたが、3位決定戦ではアメリカにストレートで勝利しました
3位決定戦の模様はYouTube(下記URLより)で見ることがです。
中国他で開催されている大会にあと3つ参加して6月末に日本に帰国します。
その後、7月にはミュンヘンで開催される世界大学ビーチバレー大会に日本代表として参加します。
5/24(木)〜28(月)岡山県で中四国インカレが開催されました。
昨年、創部以来はじめてベスト4に進出。
今回も連続で3位タイとなりました。
最終結果
3位タイ
予選 vs至誠館2(.25-14.25-13)0
トーナメント2回戦
vs高知工科大3(25-16.25-22.25,.16)0
準々決勝
vs松山大学3(25-22.25-20.25-18)0
準決勝
vs中国学園大
0(15-25.23-25.19-25)3