今日は、相手に帯を結ぶ練習をしました。
自分で帯を作るより人に帯を結ぶ方が難しいと感じました。
お太鼓は後ろで帯を作るため、自分で帯を作っているところは見えないです。
ですが、人に帯を結ぶ練習をしたことで、いつもどんな感じで結んでいるのかがよく分かりました。
たくさんの帯結びを練習して、1人で着付けられるようになりたいです。
今日は、相手に帯を結ぶ練習をしました。
自分で帯を作るより人に帯を結ぶ方が難しいと感じました。
お太鼓は後ろで帯を作るため、自分で帯を作っているところは見えないです。
ですが、人に帯を結ぶ練習をしたことで、いつもどんな感じで結んでいるのかがよく分かりました。
たくさんの帯結びを練習して、1人で着付けられるようになりたいです。
10月8日の活動
この日の着付けは、まだ暑い日が続いているため、着物ではなく浴衣で練習を行いました。
帯は先生が九寸、私たちは八寸を使い、かがり名古屋帯で、一重お太鼓結びを練習しました。
生地が硬かったため、結ぶのが難しかったのですが、仕上がりが綺麗で崩れにくいので、これを練習できて良かったです。
これからもいろんな着方を学んでいきたいと思います。
<シングルス>
高野
④-0 荒木(香川大学)
3-④ 大門(四国大学)
仁田
④-2 中澤(愛媛大学)
3-④ 川上(四国大学)
小寺
0-④ 高木(四国大学)
<団体戦>
1回戦目 vs四国大学G
②-0 勝ち
2回戦目 vs四国大学B
0-② 負け
<個人戦>
仁田・高野
3-④ 藤本・杉山(四国大学)
高野(open)・小寺
0-④ 高木・三浦(四国大学)
新チームになり、それぞれが課題を見つけることが出来たので、これからの練習も切磋琢磨し合いながら頑張ります✊🏻
今日は九寸名古屋帯と八寸名古屋帯を使用し、お太鼓結びを練習しました。
着付け練習の前に先生から帯についてご説明をいただきました。
八寸名古屋帯は端をかがって仕立てるため、かがり名古屋帯とも呼ばれているそうです。
また、帯の柄にも端から端まで全面に柄があるものを「全通柄」、帯の六割程に柄が施され、一巻目の見えなくなる部分を柄なしにした「六通柄」、結んだ際に前帯になる部分と背中のお太鼓になる部分のみに柄がほどこされているものを「お太鼓柄」と呼ぶそうです。
着物にまつわる知識も学びながら楽しくお稽古に励んでいます。
10月3日
初めに、部員全員で盆略点前をし、その後、東雲祭に向け該当者は御園棚の稽古を行いました。
いつも通り、和やかな雰囲気ではありながらも、東雲祭に向けての程よい緊張感と共にお稽古が出来ていたように感じます。また、今回から部員1名が新しく入部致しました。茶道経験者の方なので、部員一同、お互いに茶道スキルを高められるよう精進していきたいと思います。
お菓子 :ブルーベリー淡雪 栗鹿ノ子 岩清水
掛け軸 :水を掬すれば月手に在り
花:白 ムクゲ
草 カヤ
赤 ジュズサンゴ
花入れ:備前 鶴首
後学期初めての活動でした。
以前とは違う方法のお太鼓結びに挑戦しました。慣れないところもありましたが、いろいろな方法で結べるように練習を頑張りたいです。
また、帯の結び方を学ぶだけでなく、種類や歴史なども覚えていきたいです。
9月10日~15日に渡り、沖縄県那覇市の奥武山庭球場と漫湖公園市民庭球場で、全日本学生選手権大会が開催されました。
<個人戦>
原・岩崎ペア
⑤-1 花見・津高(大阪体育大学)
0-⑤ 内田・生井沢(日本体育大学)
高野・板橋ペア
4-⑤ 辻・河合(甲南女子大学)
仁田・小寺ペア
4-⑤ 椎名・伊豆丸(履正社スポーツ専門学校)
<団体戦>
1対戦目 vs大阪樟蔭女子大学
原・岩崎 ④-0 有山・辻ノ内
仁田・板橋 0-④ 増田・田中
高野・小寺 ④-1 佐藤・横石
原・岩崎 ④-3 増田・田中
2対戦目 vs立教大学
仁田・板橋 0-④ 鈴木・横山
原・岩崎 3-④ 寺川・広瀬
高野・小寺 2-④ 奥田・日笠
台風の影響で天候が悪い中での試合でしたが、学べることが多くあり、それぞれの課題ができました。
これからは人数が少なくなりますが切磋琢磨し合い、もっと上を目指していきます💪🏻🔥
東雲祭が近づくにつれて、楽しみな反面、緊張感も高まってきています。
東雲祭での茶道部のテーマは『世界の旅』で、色々な国の茶道の道具を使ってお点前をすることになりました。
一番上の写真は、『香合むしかご』です。香合とは、香を入れる蓋つきの器のことです。茶室にて床の間を拝見した際に香合が飾られている場合”炭手前を省略します”という意味があります。
まだまだ苦戦していますが、東雲祭では、よい茶会になるように邁進してまいります。
お菓子 :鹿子しぐれ
掛け軸 :水を掬すれば月手に在り
花 :彼岸花
軸 秋色静中生
花入 備前
花 かや
香合 虫かご
水差し 四季花(徳泉造)(菊、蘭、梅、竹、松)
棗 大棗 鳳凰 桐蒔絵
菓子 姫菊
今大会で多くの課題が見つかりました。
次の大会までに一つでも多くの課題を克服できるよう、練習に励んでいきます!