ソフトテニス部~全日本インカレの報告~

報告が遅くなってしまい、すいません>_<💦
8月4日〜9日にかけて、福岡県・山口県で全日本学生ソフトテニス大会が行われました。

結果は以下の通りです。

◯団体戦(全57チーム:殲滅戦)
1回戦:③ー0國學院大学
2回戦:1ー③関西学院大学

◯個人戦(全325ペア)
2回戦まで7ゲームマッチ、3回戦以降9ゲームマッチ

☆ベスト32☆
菅本・比嘉ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー3谷川・大隈(福岡大学)
3回戦:⑤ー2下地・横山(関西外国語大学)
4回戦:⑤ー4生田・前田(神戸松陰女子学院大学)
5回戦:3ー⑤木村:安保(早稲田大学)

☆ベスト64☆
児玉・川野ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー0杉田・荒川(日本体育大学)
3回戦:⑤ー2吉田・脇谷(履正社大学)
4回戦:4ー⑤大森・竹田(関西学院大学)

山田・藤本ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー0宇藤・中村(早稲田大学)
3回戦:④ー0戸村・宮内(熊本学園大学)
4回戦:3ー⑤高崎・菊池(東京女子体育大学)

☆3回戦敗退☆
白方・小牧ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー3加藤(楓)・本田(立教大学)
3回戦:3ー⑤河野・吉谷(甲南女子大学)

宇都宮・増田ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー0森島・今川(桃山学院大学)
3回戦:2ー⑤笠井・尾上(日本体育大学)

☆2回戦敗退☆
堀川・馬越ペア
1回戦:④ー1長谷川・岡崎(大阪体育大学)
2回戦:2ー④坂井・北野(日本体育大学)

西原・森崎ペア
1回戦:④ー1青山・岡田(國學院大学)
2回戦:1ー④藤木・内藤(関西大学)

☆1回戦敗退☆
渓村・芦刈ペア
1回戦:2ー④前田・内潟(東京経済大学)

小村・長田ペア
1回戦:2ー④中谷・高橋(日本体育大学)

1年間の集大成でもある全日本インカレ。今年は団体・個人ともに去年の結果を超えることが出来ず、とても悔しさの残る大会となりました。

しかし、全員で同じ目標に向かって全力で戦いぬけたことは、結果以上に気持ちがいいものでした!23人全員が心をひとつにして戦えた最後の団体戦は、本当に楽しかったの一言です✨!

暑いなか、多くの保護者の方が会場に足を運んでくださいました。たくさんの応援、本当にありがとうございました!

全日本インカレで、このチームは解散です。今大会をもって、私を含める4回生6人と、短大生1人は引退となります。最高の仲間たちとテニスができた3年半は、本当に幸せでした😊✨

そして明日からはいよいよ、新チームの活動がスタートします🔥明るく楽しく頼もしい後輩たち!今後とも、みなさんの期待に応えられるよう頑張っていきます✊🏼!

これからも、東雲ソフトテニス部への応援よろしくお願いします🙇🏼✨

次回の更新からは新キャプテンに交代します🌟
いままで本当にありがとうございました(*^_^*)

image1-2

image2-3

ソフトテニス部~西日本インカレの報告~

7月8日から12日にかけて、三重県鈴鹿ガーデンテニスコートで西日本学生ソフトテニス選手権大会が行われました。

結果は以下の通りです。

◯団体戦(全38チーム)
=シードのため2試合目から

2試合目:武庫川女子大学
宇都宮・増田 ④ー2
菅本・森崎 ④ー2
山口・藤本 ④ー0
=結果③ー0勝ち

3試合目:天理大学
宇都宮・増田 3ー④
菅本・森崎
山口・藤本 0ー④
=結果0ー②負け

◯個人戦(全221ペア)
☆ベスト8ー山田・藤本ペア
1回戦:④ー0 酒井・濱中(履正社大学)
2回戦:④ー0 上村・浦川(九州産業大学)
3回戦:④ー1 高谷・濱田(関西外国語大学)
4回戦:④ー2 藤木・内藤(関西大学)
5回戦:④ー3 生田・前田(神戸松陰女子大学)
6回戦:1ー④ 田中・中崎(関西大学)

☆ベスト32
山口・白方ペア
1回戦:④ー0 池田・八力(同志社女子大学)
2回戦:④ー1 改野・三輪(武庫川女子大学)
3回戦:④ー3 河野・坂本(甲南女子大学)
4回戦:2ー④ 中村・安田(関西学院大学)

村上・川野ペア
=シードのため2回戦から
2回戦:④ー1 米田・山口(関西学院大学)
3回戦:④ー1 高木・辻本(大阪体育大学)
4回戦:0ー④ 志牟田・地中(神戸松陰女子大学)

西原・森崎ペア
1回戦:④ー0 増田・田中(千里金蘭大学)
2回戦:④ー1 竹村・黒田(関西大学)
3回戦:④ー3 松崎・柳田(九州産業大学)
4回戦:1ー④ 相野・越智(福岡大学)

☆2回戦敗退
菅本・比嘉ペア
1回戦:④ー0 鈴木・下山(淑徳大学)
2回戦:1ー④ 前川・森(滋賀短期大学)

宇都宮・増田ペア
1回戦:④ー0 宇戸・小川(神戸大学)
2回戦:3ー④ 永末・川道(福岡大学)

渓村・芦刈ペア
1回戦:④ー2 石原・杉田(同志社女子大学)
2回戦:0ー④ 田中・中崎(関西大学)

☆1回戦敗退
大城・小牧ペア
1回戦:3ー④ 戝田・久田(神戸松陰女子大学)

堀川・馬越ペア
1回戦:1ー④ 水野・井上(神戸松陰女子大学)

小村・長田ペア
1回戦:1ー④ 徳重・今野(中京大学)

松村・柏原ペア
1回戦:1ー④ 鳥越・前崎(大阪体育大学)

◯シングルス(全54人)
☆ベスト16
宇都宮歩
1回戦:④ー1 片岡茉由子(中京大学)
2回戦:④ー3 生田遥香(神戸松陰女子大生)
3回戦:0ー④ 枝國鈴菜(関西外国語大学)

☆2回戦
藤本絵里加
1回戦:④ー3 越智あゆみ(福岡大学)
2回戦:1ー④ 山野美沙季(親和大学)

☆1回戦敗退
菅本朱莉
1回戦:0ー④ 賀川綾香(関西大学)

山口真奈
1回戦:1ー④ 坂本茉梨乃(天理大学)

個人戦では、山田・藤本ペアがベスト8に入る好成績を残すことができましたが、団体戦・シングルスでは入賞することができず悔しい結果となりました。しかし、反省点ばかりではなくそれぞれ良かった点もたくさん見えた大会だったと思います。
残りの全日本インカレで、4回生は最後となります。全員で戦える団体戦で、ひとつでも多く勝てるよう頑張りたいと思います!

今年の全日本インカレは8月4日~9日まで、北九州と下関で行われます。全員で頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。



ソフトテニス部~四国インカレ10連覇!~

7月1日〜3日にかけて、高知県で四国インカレが行われました。

結果は以下の通りです。

◯団体戦:優勝
決勝戦vs松山大学
小牧・森崎④ー3
菅本・川野④ー1
山田・藤本ーー
結果:②ー0で勝利

◯個人戦(全54ペア)
3位:小牧・森崎ペア
ベスト8:山田・藤本ペア、宇都宮・増田ペア、小村・長田ペア、西原・松村ペア

団体戦では松山大学との決勝を②ー0で勝ちきり、10連覇を達成することができました!個人戦では1年生ペア、小牧・森崎ペアが暑さに負けることなく粘り強いプレーを見せ、見事3位入賞となりました。
大会会場までたくさんの方が応援に来てくださり、私たちも力をいただきました。暑い中、本当にありがとうございました。

大会前に雨が降り続いたことで練習ができず、不安もありましたが、焦ることなく集中して戦い続けることができたと思います。
3日間天候にも恵まれ、みんなしっかり日焼けしていました……..。笑

このチームで戦えるのも、全日本インカレまでの残り1ヶ月となりました。残された1日1日を大切にして、全員が笑顔で後悔なく終われるよう、頑張っていきたいと思います😊!

これからも応援よろしくお願いします🙇🏼

☆写真は宇都宮さんからいただきました!素敵なショットばかりです(*^^*)♩いつもありがとうございます🙇🏼



ソフトテニス部~全日本王座の報告~

6月22日~24日にかけて、東京体育館で「第36回全日本大学ソフトテニス王座決定戦」が行われました。
日本の各地区代表10校と、台湾・韓国の代表チーム2校の計12チームで行われ、私達は四国地区代表として出場しました。

結果は以下の通りです。

◯予選リーグ
1回戦:北翔大学(北海道地区代表)
山田・川野 ④ー1
藤本 絵里加 ④ー0
宇都宮・増田 ④ー3
結果:③ー0勝ち

2回戦:國立臺灣體育運動大学(台湾代表)
山田・川野 2ー④
藤本 絵里加 0ー④
宇都宮・増田 3ー④
結果:0ー③負け

………..予選リーグ敗退

予選リーグで1勝1敗の2位となり、決勝トーナメントへ進むことができませんでした。なかなか自分たちの思うようなプレーができず、悔しさの残る大会となりました。この悔しい気持ちを全員が忘れることなく、残りの西日本インカレ、全日本インカレでは後悔のない戦いができるよう、”雑草魂”を胸に、また頑張っていきたいと思います!

そして、来年再びこの王座でリベンジできるよう、後輩に託します!たくさんの応援、ありがとうございました。



ソフトテニス部〜三冠達成!全日本王座へ〜

4月30日〜5月2日にかけて、高知県で春季四国学生ソフトテニス選手権大会が開催されました。

結果は以下の通りです。

◯個人戦(全30チーム)
優勝:宇都宮歩・増田美希ペア
準優勝:児玉真樹・川野莉穂奈ペア
3位:菅本朱莉・比嘉千菜美ペア
ベスト8:山田姫李亜・藤本絵里加ペア

◯団体戦(全日本王座予選):優勝!

◯シングルス(全54選手)
優勝:菅本朱莉
準優勝:藤本絵里加
3位:児玉真樹
ベスト8:山口真奈、宇都宮歩、村上静香

今大会では、団体・個人・シングルスと三冠達成をすることができました!去年は団体優勝を逃し、本当に悔しい思いをしました。その大きな悔しさを胸に、1年間全員でこの団体優勝に向けて頑張ってきました。
決勝では出場選手と応援が気持ちをひとつにし、強い気持ちで戦い抜くことができたと思います。応援のパワーは本当に大きく、改めて、東雲の絆を感じることのできた団体戦となりました。
今大会優勝したため、6月22日〜24日に東京体育館で行われる「全日本大学ソフトテニス王座決定戦」への出場の切符を手にしました。ここからがスタートです✊?!今後は体育館での練習を増やし、全日本王座での上位入賞を目指して、また全員で頑張っていきたいと思います。
今大会には、県外からもたくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。本当にありがとうございました(^ ^)!たくさんの人に支えられてプレーできていることに感謝しながら、良い結果報告ができるよう努力していきたいと思います。

今後とも、応援よろしくお願いします(^_^)!




ソフトテニス部〜愛媛県春季選手権の結果報告〜

この度の平成28年熊本地震の被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興復旧を、私達ソフトテニス部一同、心よりお祈り申し上げます。
.
.
.
4月3日に愛媛県春季ソフトテニス選手権大会が、今治市営スポーツパークにて開催されました。東雲からは12ペアが出場しました。
前日の4月2日には大学の入学式が行われ、新入生5人にとっては早速の大学デビュー戦となりました!

結果は以下の通りです。

◯個人戦(全30ペア)
準優勝:児玉・川野ペア
3位:山田・藤本ペア、宇都宮・増田ペア
ベスト8:菅本・比嘉ペア、小村・長田ペア、小牧・森崎ペア

当日は昼過ぎから雨が降り始め、悪天候の中での試合となりました。今大会は優勝を逃し、非常に悔しい結果となってしまいました。この結果をしっかりと受け止め、次の大会へ向けてのレベルアップの糧にしていきたいと思います!
また、今大会ベスト8以上のペアは5月8日に同会場で行われる、四国選手権へと出場します。今大会の悔しさを晴らすために、四国選手権では各ペアが優勝を目指し、全力で戦っていきたいと思います!

また、これからは4/29~5/2に春季四国学生大会、5/3,4に練習試合、5/5に芝旗、5/8に四国選手権大会と、しばらく大会が続きます。集中力を切らすことなく、全員で元気に戦っていきたいと思います(^_^)!応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部~小村カップ・小村旗の結果報告~

3月19日に第23回小村カップ全国団体対抗大会、20日に第66回小村旗全国大会が松山中央公園テニスコートにて開催されました。

結果は以下の通りです。

◯小村カップ(団体戦)全32チーム
ベスト8:松山東雲女子大学A
(菅本・比嘉、山田・藤本、小牧・森崎)

◯小村旗(個人戦)全78チーム
準優勝:小牧・森崎ペア
3位:菅本・比嘉ペア
ベスト8:増田・宇都宮ペア

団体戦では、東雲大A、B、C、Dチームが出場しましたが、入賞はAチームのみとなりました。団体戦は悔しい結果となりましたが、翌日の個人戦では気持ちを切り替え、3ペアが上位入賞することができました。また小牧・森崎ペアは新入生ながらも堂々とした戦いで、見事準優勝を果たしました(^_^)!

大会を終え、21日〜23日には空港東テニスコートにて天理合宿が行われました。関西で戦う天理大学から学ぶことは多く、私たちに足りないものをそれぞれが感じることのできた合宿になったと思います。今年は3日間天気にも恵まれ、本当に充実した合宿となりました。たくさんの差し入れも、ありがとうございました??
天理のみんなとは、大会で会えばお互い良き仲間であり、良きライバル!これからも切磋琢磨しながら、互いに頑張っていくことを誓いました✊?!

27年度の大会はこれで終わりました。来年度も東雲ソフトテニス部、頑張っていきたいと思います!応援よろしくお願いします。


ソフトテニス部

遅くなりましたが、3月17日に卒業式が行われ、2人の先輩が卒業されました。卒業式後にはテニスコートにも顔を出してくださり…….先輩方の袴姿は本当に美しかったです??
みほこ先輩の神がかったプレーと、むつみ先輩の元気いっぱいなプレー、いつも素敵でした(T_T)✨!2人の先輩方には、感謝の気持ちでいっぱいです。4年間本当にお疲れ様でした。
卒業された先輩方へ良い報告ができるように、私達も頑張っていきます!またいつでも大学のテニスコートにきてくださいね(*^^*)♩

みほこ先輩、むつみ先輩、社会人になっても応援しています⭐️!今まで本当にありがとうございました。